冬の水鳥観察会「ため池の水鳥を見にいこう」を開催しました!
2023年2月5日(日)に冬の水鳥観察会「ため池の水鳥を見にいこう」を開催しました!
小春日和の陽気のなか、西池(萩原町) で羽を休める水鳥を観察しました。
ハシビロガモの群れ、池の縁で休むオシドリなどを双眼鏡・ 望遠鏡を用いてゆっくりと観察することができました。途中、 トビやノスリといった猛禽類がゆったりと旋回しながら飛ぶ姿を見 ることもできました。往路はタクシー4台を利用し、 復路は西池からせせらぎまで歩きました。
■本日観察できた鳥
オシドリ、ハシビロガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、 カイツブリ、キジバト、カワウ、トビ、ノスリ、モズ、 ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、 ジョウビタキ、スズメ、ホオジロ(19種)
ハシビロガモの群れ、池の縁で休むオシドリなどを双眼鏡・
■本日観察できた鳥
オシドリ、ハシビロガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、

この日の西池で最も多くみられたのがハシビロガモでした

冬の野原の代表的な猛禽類です

繁殖期の特徴である頭部の白い羽が目立ちました

池の縁でオシドリ夫婦が休んでいました。