2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 史之斉藤 自然環境 写真募集!生駒の生きもの写真展 10/31締め切り 来る2021年11月21日(日)、たけまるホールにて開催される「SDGs環境フェスティバル」において開催する「生駒の生きもの写真展」に展示する写真を大募集!生駒市内で撮影した野生の生きもの(ペット不可)や植物の写真を募集 […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 史之斉藤 自然環境 生駒山麓公園に紅葉、秋の木の実、野鳥を見に行こう!【2021年10月31日(日)】 「生駒山麓公園に秋の紅葉、木の実、野鳥を見に行こう! 秋の自然観察会」のご案内 秋の自然観察会のお知らせです。「生駒山麓公園に秋の木の実、野鳥を見に行こう!」ということで、生駒山麓公園をゆっくり歩きながら、紅葉、木の実、 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 史之斉藤 自然環境 秋の自然観察会を開催しました。 快晴のなか、生駒山ろく公園にて秋の自然観察会を開催しました。 一般公募の参加者20名、スタッフ6名で晩秋の森を散策。コースは、ふれあいセンター下の東屋横からせせらぎの広場を経て、テニスコート横から林に入り、動動池の周りを […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 光男寺内 自然環境 秋の自然観察会 11/29(日)開催 ~紅葉、木の実、野鳥を見に行こう~ 秋の自然を感じながら、植物や野鳥に詳しいスタッフと紅葉の生駒山麓公園を散策しましょう。初参加も歓迎します。筆記用具、飲み物、タオル、マスク、歩きやすい靴、双眼鏡(持っている人)をご持参 […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 史之斉藤 自然環境 第6回生駒のいきもの写真展を開催しました!【いこま環境フェスティバル】 2020年9月27日(日) いこま環境フェスティバルにおいて、「第6回生駒いきもの写真展」を開催しました。 市民の皆さんから生駒市内で撮影した動植物の写真を募集し、集まった写真は植物(花)、昆虫、鳥、カエルなど67作品で […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 史之斉藤 自然環境 2020/8/19 トンボ観察会を開催しました。 2020年8月19日 9:00~11:00 くろんど池でのトンボ観察会を開催しました。 参加者は大人10名、子ども16名の総勢26人。トンボ博士の谷村先生にトンボがいそうな環境を案内してもらったのち、参加者は思い思いの場 […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 光男寺内 自然環境 第6回生駒の生きもの写真展(9/27)の写真を募集 みんなで見つけよう!野生の生きもの! 生駒市内で撮影した野生の生きもの(ペット不可)や植物の写真を大募集!! ■内容:9/27の環境フェスティバルのブースで写真展を開催します。 市民などから出品された生駒の生きもの写真 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 光男寺内 自然環境 くろんど池のトンボ観察会(8/19) 日本最大のトンボ、オニヤンマを探そう! 毎年好評いただいているエコネットいこまのトンボ観察会。 今年もくろんど池で開催します。昆虫好きな子、みんな集まれ! 夏休みの自由研究にもおすすめです。 ■とき・ところ: 8月19日 […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 ksk 自然環境 生駒山ろく公園に巣箱を設置しました。 2020年1月13日(月・祝日) 春と秋の自然観察会を行っている生駒山ろく公園内に小鳥用の巣箱を6個設置しました。 杉板で作った巣箱の正面に開けた穴の大きさは3㎝。シジュウカラやヤマガラが利用することを想定しています。巣 […]
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 ksk 自然環境 【イベント案内】水鳥観察会 2020/2/16(日) エコネットいこま主催の水鳥観察会「ため池の水鳥を見に行こう」のご案内です。 お申込みは、はがきかメールで、参加者の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を下記宛先まで。 エコネット […]